相続対策は、財産の棚卸から始めましょう
相続対策とは、具体的には、相続財産の総額を計算し、その相続財産を誰がどのように承継するのか、その場合、相続税はどのくらいになるのかをシミュレーションすることです。
1.財産の棚卸
- (1)
- 相続財産の総額を知るためには、財産の棚卸が必要です。預貯金、土地、建物、有価証券、・・・。概算ですから、土地や建物は、固定資産税の納税通知書に書かれている評価額を参考にしましょう。
- (2)
- 相続財産から借金等の相続債務を控除したものが課税価格になります。
2.相続税の総額計算
法定相続人が配偶者と子供の場合と子供だけの場合を例にあげると次のようになります。
(単位:万円)
課税価格 | 配偶者と子1人 | 配偶者と子2人 | 配偶者と子3人 | 子1人 | 子2人 | 子3人 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
相続税額 | 相続税額 | 相続税額 | 相続税額 | 相続税額 | 相続税額 | ||
6,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
7,000 | 0 | 0 | 0 | 100 | 0 | 0 | |
8,000 | 100 | 0 | 0 | 250 | 100 | 0 | |
9,000 | 200 | 100 | 0 | 400 | 200 | 100 | |
10,000 | 350 | 200 | 100 | 600 | 350 | 200 | |
15,000 | 1,200 | 925 | 700 | 2,000 | 1,200 | 900 | |
20,000 | 2,500 | 1,900 | 1,625 | 3,900 | 2,500 | 1,800 | |
25,000 | 4,000 | 3,150 | 2,750 | 5,900 | 4,000 | 3,000 | |
30,000 | 5,800 | 4,600 | 4,000 | 7,900 | 5,800 | 4,500 | |
35,000 | 7,800 | 6,350 | 5,500 | 9,900 | 7,800 | 6,000 | |
40,000 | 9,800 | 8,100 | 7,050 | 12,300 | 9,800 | 7,700 | |
45,000 | 11,800 | 9,850 | 8,800 | 14,800 | 11,800 | 9,700 | |
50,000 | 13,800 | 11,700 | 10,550 | 17,300 | 13,800 | 11,700 |
3.各人の相続税額
2で計算した相続税の総額を相続人がそれぞれ相続した相続財産の価額の割合に応じて按分します。
4.兄弟等の加算税額
配偶者と一親等の血族以外の人が相続した場合には、算出した相続税額を2割増しします。
養子は法律上、実子と同様の地位をもつため、一親等の血族に該当しますが、養子のうち直系卑属(孫、曾孫など)は2割加算の対象となります。
お気軽にご相談下さい。経験豊富な税理士が、あなたをサポートいたします。 【電話】080-5872-2009 【電話受付】平日 9:00~17:00
メールでのお問合わせはこちら